リサイクルプラザのご案内

岡山県西部衛生施設組合リサイクルプラザは、資源の選別とリサイクルを啓発する施設です。

 

リサイクルプラザ

 

館内のご案内

●利用時間 : 毎週月曜日 午前9時〜正午(祝日は休館します。)

      ※団体見学については、随時対応します。(要予約)

       事前に受け入れ可能かどうかお問い合わせください。

●休館日 : 火曜日〜土曜日、日曜日、祝日及び12月29日〜1月3日

jyou.png

 

詳細を見る
情報センター
  古本コーナーやリサイクルの情報が展示されています。
情報センター

●リサイクル品展示コーナー

リサイクル作品、商品を紹介しています。

●ごあんないビデオコーナー

リサイクルプラザのご案内ビデオを自由に見ることができます。  

●古本コーナー

不要になった本を譲り受け、本棚に展示しています。これらの本は、希望者に1人4冊まで無償でお譲りしています。

ken.png

 

詳細を見る
見学者ホール

  展示によってわかりやすくプラントを解説しています。

 

窓からの見学やグラフィックパネルなどによって、

プラントのしくみとリサイクルの必要性が楽しく理解できます。

見学者ホール 見学者ホール
fure.png

 

詳細を見る
住民ふれあい工房

  リサイクル教室などで使用できます。

住民ふれあい工房 リサイクル教室の作品も展示しています。
ori.png

 

詳細を見る
オリエンテーションルーム

  多目的に使用できる研修室です。

オリエンテーションルーム 各種研修設備がそろっています。(約80名まで)

 

利用方法

施設内は、自由に見学できます。

ただし、以下の場合は事前に申込みが必要です。

●視察(オリエンテーションルームでビデオ視聴・施設概要説明、館内案内)

●会議等オリエンテーションルームの使用

※すべて無料でご利用いただけます。

 

施設見学について

●見学のみ(所要時間1時間)

工作体験あり(所要時間1時間30分) 現在行っておりません。

 

施設利用・見学の申込みについて

下記様式に必要事項を記入の上、FAXまたは郵送にてお送りください。

 

 

● 詳しくは事務局まで(電話0865-66-2620)

 

お知らせ

リサイクルプラザでは、こんなイベントを行っています。

視察見学

 

小学4年生が、環境学習に訪れました。

        

夏休み工作教室

 

みんなで作って、みんなで遊ぶ。 作ったおもちゃで楽しく遊びました。
リサイクル教室

 

いらなくなった古布を使って、わらじ教室を開催しました。(古布で作るわらじ教室)
古本コーナー

 

不要になった本を譲り受け、本棚に展示しています。(これらの本は1人4冊までお譲りします。)

 

アクセス

笠岡インターから車で15分

〒714-0054 岡山県笠岡市平成町105番地

TEL 0865-66-2620   FAX 0865-66-2686

 


大きな地図で見る